【宿泊記】駅前、サウナ付きのダブルツリーbyヒルトン富山

DT富山_ホテル入口

2023年1月に開業した、『ダブルツリーbyヒルトン富山』

2015年北陸新幹線の開通以降、富山駅前に次々とホテルが開業して便利に。。。

2025年1月には、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が「2025に行くべき52カ所」(52 Places to Go in 2025)で富山市を選出し、ガラス美術館などの他、『ダブルツリーbyヒルトン富山』も執筆者のコメント記事で紹介され注目度アップしています。

今回は、東北地方からの帰路に立ち寄り地として、HPCJから19,112円で予約して宿泊してきました。


 

1. 駅からのアクセス

  • JR富山駅から、南口を出て、右側のマルートビル前を南に進み信号を渡ってすぐ 
  • 提携駐車場はなく、 タイムズマルート駐車場は入庫後1,300円/24時間でお勧めです
アクセス

2. ダブルツリーbyヒルトン富山

客室は、4F〜13F。

部屋タイプは、ゲスト、デラックス、プレミアムの3タイプに、キングベッド、ダブルベッドの用意があり、デラックス、プレミアムにはスイートタイプも用意されています。

ゲストタイプは、シャワーブース。デラックス・プレミアムタイプにはバスタブ付き。更に、プレミアムは高層階の設定になっている様です。

今回の予約は『キングゲストルーム』から『キングデラックスルーム』へ1ランクアップグレードして頂きましたが、5Fのコネクティングルームでかなり残念な部屋。

DT富山_エレベーター

507号室

DT富山_フロアマップ

左側は、路面電車通り、上下の両隣はビルに隣接

部屋の入り口から、右側の扉が隣の部屋と繋がっています

DT富山_部屋入り口

奥へ

DT富山_部屋

ベッド幅180cm. 部屋の広さは26平米。

DT富山_ベッド

ベッドサイド、ワイヤレスチャージが便利

DT富山_枕元

クローセット横の扉を開けると、大浴場に行く用の籠とタオル

DT富山_クローセット

下には、セーフティーボックスと部屋着(セパレートタイプ)スリッパの用意もあります

DT富山_セーフティーボックス

浴場がある4階以上は、部屋着・スリッパで移動がOK。 浴場には置きタオルがあり、バスタオルだけ部屋から持っていきます。

ミネラルウォーターは給水機まで汲みに行くタイプ

DT富山_水

カップ類

DT富山_グラス

冷蔵庫は、保冷機タイプ。常温の食品を冷やす事は不可と注記がありました

DT富山_冷蔵庫

洗面スペース

DT富山_トイレ

バスタブ、レインシャワー付き

DT富山_浴室

アメニティは最低限の歯ブラシセット、カミソリ、櫛、コットンセット

DT富山_アメニティ

ドライヤー

DT富山_ドライヤー

セパレートタイプの部屋着

DT富山_部屋着

 

3. 朝食

  • 6:30 ~ 10:00 3,800円 2階 オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」
DT富山_朝食
DT富山_朝食2
 富山の旬の鮮魚で作る海鮮丼や、氷見うどんなど、富山の味覚を楽しめるお料理が並びます


4.基本情報・口コミ・優待情報

アクセス
富山駅から徒歩約3分
部屋数

ダブル 26m2 62室 ツイン 26m2 139室 (内、スイート 52m2 5室) 合計 201室

標準的なチェックイン・アウト

15:00〜、〜11:00 

アメニティ

 ヘアブラシ、歯ブラシセット、剃刀、コットンセット、シャワーキャップ

新聞  -
WIFI:(プレミアムプラン)

27.5, 30.5 Mbps(下り)、29.2, 29.4 Mbps(上り) 

口コミ評価・予約

公式サイト 楽天トラベル 4.04、Yahooトラベル 4.10、一休 4.10、じゃらん 4.2

 総合 ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️

バスタブ付きの部屋へアップグレードして頂けましたが、ビルビュー低層階のコネクティングルームで、かなり残念な部屋。

ダイヤモンド特典のドリンク券を利用し、2階『korare WINE AND DINE』の窓際席で、美味しいワインを頂き、サウナも楽しめました。

朝食は人気のセルフ海鮮丼もあり、割安な時期を狙って再訪したいと思います。

😄 人気の海鮮丼も楽しみな朝食
😄 サウナ付き大浴場
😄 駅近

😢 バスタブ付きの部屋にアップグレードして頂きましたが、大浴場利用で未使用
😢 低層階のビルビュー

 

ヒルトン系の宿泊記 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。