ハワイでeSIM使ってみた!
2023年9月更新
SIMカード不要のeSIM。2018年にiPhoneXSが発売されて以降、これからの海外旅行はモバイルルーターを持ち歩かなくても良くなると思っていた矢先、コロナで海外旅行とは無縁に。。。
2022年10月、3年ぶりのハワイ旅行でのeSIM体験レポートです。
ハワイで利用できるeSIMの最新情報も随時更新して日数別に比較していますので、ぜひ参考にしてください!
eSIMとは?
↓ チップ型のSIMカードが不要
通常は、スマホやタブレットに小さなチップ型のSIMカードを通信会社が提し、これを挿入する事で通信が行える様になりますが、端末に予め埋め込まれたSIMのことをeSIMと呼びます。eSIMは端末から抜き差しする事なく、データをeSIMに書き込む事で通信が行える様になるので、海外渡航時に現地のプリペイドSIMを購入して差し替えていた方にはとても便利なSIMになりますね。
eSIMを備えたスマホには、通常のSIMを差して利用する事もできる為、SIMが2枚(デュアルSIM)の端末として通信会社を2社使い分ける事ができる様になります。
デュアルSIMスマホがあれば、海外旅行時にモバイルルーターをレンタルして持ち歩いたり、現地でSIMカードを入れ替える事なく、安い通信回線を利用できる様になります。
eSIMが使えるスマホ
ハワイでプリペイドeSIMを使用するには、SIMロック解除済か、SIMフリーが必須となり、eSIM対応機種は、
- iPhone XS以降のすべての機種(中国、香港、マカオで発売のiPhoneは非対応の機種がある様です)
- Android端末では、
- AQUOS sense4 lite, sense6 (一部非対応あり), zero6, wish
- Xperia 10 III Lite
- OPPO A73, Reno5 A, Find X3 Pro, A55s 5G
- Redmi Note 10T
- Google Pixel 4/4 XL, 4a, 4a(5G), 5, 5a(5G), 6/6 Pro, 6a
- HUAWEI Mate 40 Pro, P40 Pro 5G, P40
上記のスマホをSIMフリーとして使用している場合、プリペイド型eSIMが利用できます。
ハワイ旅行で調べたeSIMの比較(2023年8月更新)
【1】3香港(THREE Hong Kong)
THREEという英国の通信会社の香港版が出しているeSIM、米国を含む28か国以上で利用可能。購入は英語/中国語のサイトからになります。
特徴:
◽️Travel PASS - 24Hrs1 PASS (18香港ドル 約310円)
- 50香港ドル以上(3日分以上)の購入が必要
- 購入後180日間有効
- データ容量:500MB(超過後は低速128kbps)
◽️Travel PASS - 30Days Package
(10GB:138香港ドル 約2,350円、20GM:198香港ドル 約3,370円)
◽️Travel PASS - 365 Days Package
(30GB Data & 5GB Socail Data:268香港ドル 約4,560円)
【2】KKday
- アメリカ & ハワイ データ無制限 eSIM
- 1日の通信量制限有り
- 制限到達後は、384Kbps低速通信で制限なし
- インターネット共有:不可
- 通話 / SMS:不可
- 24時間制
- 12日、15日、20日、30日の指定も可
日数 | 500MB | 1G | 2G | 3G |
3日 | ¥464 | ¥840 | ¥1,482 | ¥2,124 |
4日 | ¥701 | ¥1,087 | ¥1,699 | ¥2,579 |
5日 | ¥840 | ¥1,334 | ¥1,926 | ¥2,915 |
6日 | ¥978 | ¥1,581 | ¥2,322 | ¥3,557 |
7日 | ¥1,087 | ¥1,729 | ¥2,520 | ¥3,854 |
10日 | ¥1,284 | ¥2,223 | ¥3,458 | ¥4,447 |
購入はこちら
【3】GlocaleSIM
香港資本の通信サービス会社、ハワイ向けは大容量で長期間のプランのみの為、1週間程の旅行には不向き
- アメリカ/ハワイ 50GB: 15日間 4,980円、30日間 8,480円
- 初期設定費用(プロファイル発行料)770円が別途必要(キャンベーン中は無料)
- 利用の3日前までの申し込みが必要
- 利用期間、容量の追加・変更は不可
- テザリング不明(国により可)
2023年8月更新 (ハワイ向け短期プランが出てました)
- ハワイ100GB: 7日間 2,980円、15日間 5,980円
- テザリングは10GBまで可
- 100Gもあれば、ホテルのWIFI接続不要!?複数のホテル宿泊を予定していたり、ホテルWIFIのセキュリティが不安な場合はおすすめ!!
【4】Simpier
テレコムスクエア社が提供するプリペイド Wi-Ho! eSIM。
- アメリカ・ハワイパス
- 7日間 1GB: 1,180円
- 30日間 5GB: 2,980円 10GB: 4,980円 20GB: 7,980円
- テザリング可、リチャージ可
- プランの購入した日時より開始
- 購入はこちら
【5】Nomad 2023年6月追加
Nomad Works社が提供するeSIM。低速通信ができれば最悪OKな場合は、周遊プランを選択して日本で通信設定を済ませておく事もできるのは初心者には安心かも。
- ハワイ(AT&T回線)
- 30日間 2G: 2,400円 5G: 4,600円 10G:7,800円
- データ超過後は停止
- プラン購入後、アクティベーション後30日間
- テザリング可
- 世界周遊36カ国
- 180日間 1G:3,000円 5G:10,000円 10G:18,000円
- データ超過後は128kbpsで通信可
- プラン購入後、アクティベーション後180日間
- テザリング可
- 購入はこちら
【6】楽天モバイル 2023年11月追加
eSIMではないのですが、楽天モバイルはデータ通信が毎月2Gまで無料(国内のデータ量に加算)。不足時は、1Gあたり500円でチャージができ、月跨ぎの旅行だと4Gまで無料で利用可。普段使用しているスマホが、そのまま使えるのがなんと言っても便利すぎ!?
- 対象国:ハワイを含む71の国と地域
- データ超過後は低速(128kbps)通信で使い放題!
- 500円 / 1G Bでチャージ可
- テザリング可
- 詳細はこちら
利用したeSIMの設定方法
現地で7泊8日で最終日はホテル滞在して空港までの移動のみの為、7日間のプランで容量も1G程度、不足した場合に容量追加が可能なSimpier 7日間1GB 1,180円を選びました。平日の日中帯のみですが、万一のサポート窓口もメールで受付があり、何度も利用させて頂きました。
購入時点でプランが開始されてしまう為、以下の①〜③を現地到着して行うのが理想ですが、①②は出発前の空港とかで済ませておきたいですよね。
eSIMの設定方法(②と③)はこちら https://simpier.com/help/esimsetting
モバイル通信プランの名称を設定する所で分からなくなり、『キャンセル』した後、もう一度初めからやり直そうとした所、『モバイル通信プランは追加できません』が表示されて、二度と設定画面へ進む事ができなくなってしまいました。
サポート窓口へメールで問い合わせたのですが、結果は同じ。結局、出発となり現地へ。
主回線とは別に、『個人』の設定を見つけて、切り替えた後、2〜3回ほど再起動を繰り返したら無事に接続が出来ました。どうやら、日本で設定途中で『キャンセル』したものの設定は『個人』名で完了していた様です。
音声回線は日本の回線を使用したので、2つのSIMで繋がった状態の為、アンテナ表示が上下に分かれました。
結局、ホテル外ではgoogle検索と地図の確認、バスアプリの利用程度でしたのでリチャージの必要もなく、帰国。
再渡米の際には同じ設定が繰り返し使える様です。
日数別の最新eSIMを比較(2023年11月更新)
🔲5日間
プラン | テザリング | 低速通信 | 通信量 | 価格 |
KKday |
X |
384 Kbps |
500M ※ | ¥840 |
1G ※ | ¥1,334 | |||
2G ※ | ¥1,976 | |||
3G ※ | ¥2,915 | |||
楽天モバイル 最強プラン![]() |
O |
128 Kbps |
2G | 国内通信に含む |
🔲7日間
プラン | テザリング | 低速通信 | 通信量 | 価格 |
KKday |
X |
384 Kbps |
500M ※ | ¥1,087 |
1G ※ | ¥1,729 | |||
2G ※ | ¥2,520 | |||
3G ※ | ¥3,854 | |||
GlocaleSIM |
△ | 無 | 100G | ¥2,980 |
Simpier |
O | チャージ可 | 1G | ¥1,180 |
楽天モバイル 最強プラン![]() |
O |
128 Kbps |
2G | 国内通信に含む |
🔲 8日間以上
128 Kbps
(チャージ可)
プラン | テザリング | 低速通信 | 日数 | 通信量 | 価格 |
KKday |
X |
384 Kbps |
10日 | 500M ※ | ¥1,284 |
1G ※ | ¥2,223 | ||||
2G ※ | ¥3,458 | ||||
3G ※ | ¥4,447 | ||||
GlocaleSIM |
△ | 無 | 15日 | 100G | ¥5,980 |
Simpier |
O | チャージ可 | 30日 | 5G | ¥2,980 |
10G | ¥4,980 | ||||
20G | ¥7,980 | ||||
Nomad eSIMハワイ |
O | 無 | 30日 | 2G | ¥2,400 |
5G | ¥4,600 | ||||
10G | ¥7,800 | ||||
楽天モバイル 最強プラン![]() |
O |
128 Kbps |
2G | 国内通信に含む |