【宿泊記】ホテルリソルの新ブランド? 1号店のリソルステイ秋葉原に泊まってみました。

2023年4月開業の『ホテルリソルステイ秋葉原』
ホテルリソルブランドは、リソル、上位ランクのトリニティ、長期滞在向け、ステイの3ブランド展開。
秋葉原はステイ1号店の様です。
2019年4月にほぼ同じ場所に『ホテルリソル秋葉原』がオープンしているので、予約・訪問時には要注意!
1. 駅からのアクセス
- JR『秋葉原』駅から、中央改札を出て右へ。高架下の細い『ふれあい橋』の先がホテル
- 日比谷線『秋葉原』駅から、最寄りは5番出口。3番出口エレベーター利用がお勧めです
- 新宿線『岩本』駅から、A2出口が最寄り。A6出口(エレベーターのみ)がお勧めです

注)すぐ近く(斜め前)に、2019年3月にオープンした『ホテルリソル秋葉原』があるので、予約・訪問時はご注記を!
JR秋葉原駅の情報 日比谷線秋葉原駅の情報 新宿線岩本駅の情報
2. ホテルリソルステイ秋葉原

1Fホテル入り口のエレベーター

チェックインは5Fフロント。ロビーから電車が見える様になってるみたいです。

通路

今回の部屋は8F、シングル14平米 12,825円(6月頃の宿泊なのでちょっと古い情報です)

部屋入口横、ドリンクセット・冷蔵庫がここに設置されてます

リソルは基本、全室シューズオフスタイル。椅子が欲しいなぁ 😢 って思うのはシニアだけ?

リソルは基本、部屋暗め(個人的感想)ベット幅120cm

32インチぐらい

入口スペースの冷蔵庫、音を配慮してベットから遠い入口に設置?


枕元、USB & コンセント

サイドテーブル

窓、ビルが隣接しているので道路側のエレベーター側の4部屋は眺望なしになります 😢

椅子(荷物台として利用 😢)

部屋着はセパレートタイプ 😊

ドライヤー

浴室へ

タオル類、まだフカフカ感あっていい感じでした。

トイレ

洗面台

浴槽

シャワー

シャンプー類

DHCでした

貸出品、わかりやすですね。

アメニティ

ドリンクの種類も豊富

5Fラウンジスペースは、周りがコワーキングスペース

テレワークブースは3席

他、定員4名の会議室(予約制)もある様です

早朝ブラインドが降りてますが、東北新幹線がよく見える高さなんだとか(未確認)

ドリンクバー 15:00 - 21:00

ジュース

綿菓子

かき氷

うまく出来ず、フロントの方に作って頂きました 😊

ランドリールーム、他、喫煙ルームも5Fにありました。
3. 朝食
- 朝食の提供なし
- 近隣に
- ドトール 平日6:50〜、土7:30〜、日8:30〜
- スタバ 7:00〜
- タリーズ アトレ秋葉原 2F 平日7:00〜、土日 8:00〜
- コメダ アトレ秋葉原 2F 7:00〜
4.基本情報・口コミ
アクセス |
JR線『秋葉原』駅 中央出口
|
部屋数 |
シングル 14㎡ 44室、ダブル 15-18㎡ 48室 ツイン18-22㎡ 32室、その他 8室 合計132室 |
標準的なチェックイン・アウト |
15:00〜、〜11:00 |
アメニティ |
歯ブラシセット、剃刀、ブラシ、男性用・女性用スキンケア、綿棒、シャワーキャップ、ヘアゴム、マウスワォッシュ、バスソルト |
新聞 | ー |
WIFI:実測2回 |
46.2, 34.1 Mbps(下り)、26.6, 27.1 Mbps(上り) |
口コミ評価・予約 |
公式サイト じゃらん ![]() ![]() ![]() |
総合 ⭐️ ⭐️ ⭐️
実は間違えて『ホテルリソル秋葉原』へチェックインに行ってしまっいましたが、最初は予約がないと言われて汗。。。
ステイでは?との事で無事チェックイン出来ましたが、相互予約の確認はできない様です。リソル秋葉原も新しい(2019年開業)感じで、どっちでもいいかなって印象でした。
ステイは連泊・長期滞在向けですが、コンビニが少し離れているのは不便かも。。。
😄 セパレートタイプの部屋着
😄 NetFLIXなど視聴できるスマートテレビ
😩 コンビニ遠い
😩 リユースタイプのスリッパ
😩 荷物台ない