【宿泊記】タワマン暮らしが体験できる? オークウッドスイーツ横浜

2020年10月にオープンした『オークウッドスイーツ横浜』
横浜ベイフロントの58階建て高層マンション「ザ・タワー横浜北仲」内の46~51階部分に位置するサービスアパートメントタイプのホテルからは、
圧倒的なベイフロントの眺望が楽しめる他、
みなとみらい線「馬車道駅」に直結、山下公園や中華街、横浜赤レンガ倉庫など観光名所も徒歩圏内。
今回は、一休ダイヤモンド特典対象ホテルでもあり、『スタジオスーペリアツイン』1,6,662円が、約33%引きの、なんと!¥11,184円で予約できたので宿泊してきました。
1. 駅からのアクセス
- みなとみらい馬車道からの場合、
- 「2a」出口から
- JR桜木町駅からの場合、
- 新南口改札(7:00 - 22:30 IC専用)を出て左へ
- または、南改札を出て東口へ

2. オークウッドスイーツ横浜
- ホテルエントランス、遠くからだとちょっと分かりずらいかと。。。

- チェックインは46Fのレセプションにて。46Fは展望フロアとして一般開放しているので、宿泊者以外の方でもOK!

- 46Fロビー

- 左奥がレセプションエリア

- 通路、今回の部屋はアップグレードして頂き、最上階の51F、恐らく『スタジオデラックスベイビューキング』のお部屋でしょうか。

- 左が海側、上は富士山、下はランドマークタワー側になります

- 部屋入口

- 右側のキッチン。 左側には、バス・トイレ、クローセット、冷蔵庫と続きます。

- 先ずは、部屋の奥へ。 手前にソファ、ダブルベッド 右側に、デスクとテレビ

- デスク横、長期滞在者向け?大きめゴミ箱

- テレビ、JBLホームシアター付き

- V.O.D. 三昧も

- 部屋着はセパレートタイプでリラックス

- ベッドサイド、USBは両サイドにありました

- 空気清浄機

- キッチンに水2本、ケトル、コーヒーメーカー

- デロンギの可愛らしトースター

- 2口、コンロ

- グラス類、

- 上段には大皿も

- お皿も大小

- カトラリー、炊飯器など


- 本格的な料理もOK

- 食洗機、洗剤はレセプションで貰える様です

- 洗濯乾燥機も

- 洗面スペース

- トイレ

- シンプルなアメニティ(歯磨きセット、くし、シャワーキャップ、バニティキット)

- 体重計

- ドライヤー

- 浴室

- シャワー

- 外資系ホテルではない事もある風呂椅子・桶もありました

- シャンプーリンス類

- シントワールド社、1994年に熊本で設立されたホテル用品の会社でした

- ベイブリッジ

- 眼下に、観覧車(真横からの眺めで輪になってなかった。。。)とインターコンチ

- 46Fラウンジ、24H利用可



- 46Fジム、早朝閉まっていると思い中には入りませんでしたHPは24H利用可になっていました

3.朝食 (HPより)
- 46F, The YOKOHAMA BAY 7:00 - 10:00 ( L.O. 9:30 ) 税込 ¥2,750 -


4.基本情報・一休ダイヤモンド特典・口コミ/予約
| アクセス |
|
| 部屋数 |
ダブル 35室、ツイン50室、スイート 90室 合計175室 |
| 標準的なチェックイン・アウト |
15:00〜、〜11:00 |
| アメニティ |
歯磨きセット、ヘアブラシ、綿棒、コットン、シャワーキャプ |
| 新聞 | ー |
| WIFI:実測2回 |
19.5, 30.3 Mbps(下り)、22.0, 21.9 Mbps(上り) |
| 一休ダイヤモンド特典 |
|
|
口コミ評価・予約 |
公式サイト じゃらん |
総合 ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
惣菜パン等とワインを持ち込み、オーブンで温めて遅めの夕食を頂きました。洗い場付きのバスでのんびりバスタイムが楽しめたのですが、アパートメントタイプという事で入浴剤はなく、アメニティが少なめだったのは残念。
また、住宅用高層マンションの一部分という事もあり、ベランダ付きで外に出ることができますが、逆に部屋からの景色はベランダ部分で見下ろす事ができなくなってしまう欠点も。
😄 みなとみらい線『馬車道』駅直結
😄 洗い場付きバス
😄 部屋着はセパレートタイプ
😄 フルキッチンで広めの部屋、チックアウト時には忘れ物注意!!
😩 高層階ビューは絶景だけど、ベランダに出ないと満喫できない?
😩 シンプルなアメニティ。入浴剤は持参お勧め