【宿泊記】舞浜(TDR)まで2駅6分のホテルメッツプレミア東京ベイ新木場、プレミアブランドだと何が違う?

2019年11月に新規オープンした、『JR東日本ホテルメッツ 東京ベイ新木場』
2024年3月に新たなプレミアブランドが加わり、同年7月に、新木場は、『プレミアブランド』へ変更
『ひとつ上の上質に癒され、心と身体が豊かに満たされるホテル』をコンセプトにしたプレミアブランドは、何が違う???
禁煙スーペリアダブル1名利用食事なし19時チェックインのショートステイ¥12,877 - を直予約して宿泊してみました。
1. 駅からのアクセス
- JR、メトロ、りんかい線各線の改札は、 新木場駅3F
- 新木場駅出口は南側1箇所、エスカレーターの先に数段の階段
- ホテルへは、エレベーター利用が近くてお勧め!

JR新木場駅の情報 東京メトロ新木場駅の情報 りんかい線新木場駅の情報
2. JR東日本ホテルメッツプレミア東京ベイ新木場

2Fフロントへは、入口正面のエレベーターで

2Fフロント、予約番号(直予約時)または、氏名を入力してチェックイン

ロビースペースはこぢんまりした感じで待ち合わせも寛ぎながらって感じはないです 😢

アメニティコーナー、数量限定ですが、フェイスパックはプレミア仕様? 😊

ドリンクコーナー、ドリップコーヒーは部屋にもありました。

3F〜10Fが客室、9Fに自販機・製氷機・ランドリー、今回の部屋は5Fで比較的低層階。ダメもとで、高層階リクエストしておけば良かった。。。😢

通路

今回の部屋

下が西側(駅前ロータリー側)、同タイプの部屋は東側にもありそう。。

部屋

ベット スーペリアダブルは160cm x 195cm、Simmonsピローはプレミア仕様

使い捨てタイプもペラペラでなく、ちょっと厚めのスリッパはプレミアム仕様?

ハンガースペース

存在感ある dyson製空気清浄機はプレミアム仕様 😊

枕元

ダブルなので、両サイドに電源・小物置きがありました。😊

デスク、窓も小さくちょっと残念な感じ 😢

小型マッサージ機はプレミアム仕様、入浴後ベットでふくらはぎや土踏まず辺りをマッサージして癒されました。😊

東京側の夜景、スカイツリーも僅かに見えたのですが、上層階でなかったのは残念。

ドリンク、ミネラル缶は2本ありました。(1本は冷蔵庫へ移動)

ちょっと収まりの悪い感じの冷蔵庫

冷蔵庫のGABAチョコとCHILL OUT (コカコーラ製)はプレミアム仕様、ストレスを抱える現代人のためのリラクゼーションドリンクなんだとか。

水回り

洗面スペース

dyson製ドライヤーはプレミアム仕様

トイレ

浴槽、デラックスタイプの部屋は洗い場付きになります

refaのシャワーヘッドはプレミアム仕様

シャンプー & コンディショナー

コーセー STEPHEN KNOLL

セパレートタイプの部屋着 😊

9Fサービスルーム


3. 朝食
- 1F tomoru茶屋 和・洋・エスニックのお料理が充実
- 7:00 ~ 10:00(L.O.9:30)、1,800円(税込)

HPより
4.基本情報・口コミ・優待情報
アクセス |
JR、東京メトロ、りんかい線『新木場』駅 約2分
|
部屋数 |
ダブル 16㎡ 101室 ツイン18〜35㎡ 88室 合計189室 |
標準的なチェックイン・アウト |
15:00〜、〜11:00 |
アメニティ |
歯ブラシセット、入浴剤、剃刀(4枚刃のプレミア仕様)、シェービングフォーム、洗顔料、化粧落とし、化粧水、乳液、フェイスパック、綿棒、ヘアゴム、コットン、煎茶・緑茶 |
新聞 | ー |
WIFI:実測1回 |
63.5, 55.0 Mbps(下り)、76.5, 75.0 Mbps(上り) |
口コミ評価・予約 |
公式サイト じゃらん ![]() ![]() ![]() |
優待情報 | 東日本旅客鉄道(株) |
証券コード、直近の株価 | 9020 東証PRM 3,000円 |
1株配当(会社予想)、単元株数 | 52円 1.73% 100株 |
権利確定月 | 3月末日 |
優待内容 |
300株以上で |
総合 ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
数々のプレミア用リラックスアイテムで寛ぎタイムを満喫、特に小型マッサージ機であちこちもみほぐしできたのが良かった。。。
2024年7月にプレミアとなったのは、新木場の他、札幌・五反田・秋葉原・横浜桜木町 の4カ所
😄 プレミア用リラックスアイテム
😄 駅近でコンビニ(1Fデイリーヤマザキ、駅にファミマ)も近くて便利
😄 NetFLIXなど視聴できるスマートテレビ
😄 dyson空気清浄機のコンセントはオン状態
😄 セパレートタイプの部屋着
😢 小さめの窓とデスク