【宿泊記】高温サウナでリフレッシュ、2019年オープンのドーミーイン川崎からは富士山が見えるかも?
、
2019年11月、川崎にオープンしたドーミーイン。
地下450メートルから湧き出る自家源泉に高温サウナ付き、一休の口コミも200件で4.52ポイントと高評価。定番の湯上がりアイス・夜泣きそばの他、露天風呂に黒湯温泉も人気の宿、
『15.9平米ダブルルーム(シングル・食事なし)8,455円』の宿泊レポートです。
1.駅からのアクセス
- JR川崎駅の中央北改札または中央南改札を出て中央東口へ向かい、エスカレーターを降りて地上へ。
- 京急川崎駅からは、中央口の改札(JR方面)を出て、線路の左側に沿って大通りへ進みます。

2. 天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎
- ホテル入り口の右にチェックイン機が並んでいます。

- スタッフの方に名前を告げて、名前と連絡先を記入。特に機械は使用しませんでしたが、事前決済していても、入湯税150円を支払います。後ほど調べた所、2021年6月迄はホテルが負担していたとのことでした。

- 1Fフロント前のロビースペース。ちょと殺風景?

- アメニティーは、1Fでピックアップするシステム。ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシ、綿棒の4種類。

- 2Fレストラン、15F大浴場になっていて、レストランは21時半から23時まで、夜泣きそばを提供。15F湯上がり場では、漫画・マッサージチェア・湯上がりアイスが楽しめます。

- 通路、途中、ズボンプレスが数台並んでいました。

- フロアマップ、後日再訪時は、隣の415号。直予約か、リクエストがないと低層階になるのかも。。。

- 部屋に入って左右に、洗面台と、トイレ・シャワーブース。寝室とは引戸で分かれています。

- シングルの部屋はなく、ダブルが最小サイズで15.9m2 と1人用としては広めです。

- シンプルにまとまったベッドサイド。コンセント&USBがあります。

- デスク、えっ、スツール? デスクワークがある場合は、15F湯上がり場か、ベッド脇の椅子を移動するのかな。

- セパレートタイプの部屋着

- クローセット。部屋着はここに掛かってます。

- 引き戸で洗面台部分は見えなくなります。

- ドリンク類

- 洗面台下の冷蔵庫、湯上がりアイス数本、部屋へ持ってきてもOKそう?

- 洗面スペース

- トイレ

- シャワーブース

- シャワーヘッド

- ポーラのシャンプー&コンディショナー

- シャワーブレイクシリーズ。

- ドライヤー

- 15F湯上がり場、富士山が見える事もあるんだとか。

- 漫画

- マッサージチェア。久しぶりに使ってみました。昔からあまり進化は感じなかったけど。。。

- マッサージチェアの奥に、ランドリーコーナー。男性用と女性用が分けれてました。

- 湯上がり場のスペース

- 21時半から23時までの夜泣きそば。1人前ですか?って聞かれるのですが、2つ食べる人もいる様です。ちなみに、大盛もある様です!そして、23時間に合わなかった方には、フロントで『ご麺なさいカップ麺』が頂けるんです!
- 15Fでは朝5時からはドリンクサービスもあります!

- 窓の外、4Fはなんとか空が見える程度でした。。。

3.付近のお店紹介
-
TSUTAYA シェアラウンジ こちらの宿泊記で紹介しています。
-
ホテル近辺の100名店(営業日、時間は最新情報の確認をお願いします。)

4.基本情報・株主優待
| 住所 | 神奈川県川崎市川崎区東田町9-3 |
| アクセス | JR川崎駅中央東口約7分 |
| 部屋数 |
ダブル16-25㎡ 284室、ツイン20-25㎡ 102室 合計 386部屋 |
| 標準的なチェックイン・アウト |
15:00〜、〜11:00 |
| アメニティ | ヘアブラシ、剃刀、綿棒、歯磨きセット |
| 新聞 | ー |
| WIFI:実測2回 |
88.8, 84.4 Mbps(下り)、96.2, 95.1 Mbps(上り) |
| 口コミ評価 | じゃらん 4.5、一休 4.52 |
| 優待情報 | (株)共立メンテナンス |
| 証券コード、直近の株価 | 9616 東証PRM 6,185円 |
| 1株配当(会社予想)、単元株数 | 32円(0.52%)、100株 |
| 権利確定月 | 3月、9月 |
| 優待内容 |
|
総合 ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️
品川へのアクセスが良い川崎。都内のドーミーインと比べるとお手頃な価格で泊まれるのが嬉しい。
😄 高温のサウナ、黒湯の温泉、露天風呂。マッサージチェアでリラックス
😄 湯上がりアイスに夜泣きそば、冷蔵庫にはミネラルウォータ&マンゴーゼリー
😩 駅から少し歩きます。坂はなく、一本道なのが救い。。。
😩 コンビニが少し遠いのでチェックイン前に立ち寄るのをオススメします。